アニメグッズデザイン制作のご依頼について

グッズデザイン制作実績一例
-
TVアニメ「魔入りました!入間くん」バースデーグッズ『入間生誕祭グッズ』
-
呪術廻戦 ポップアップカフェ in なんばマルイ『コラボカフェグッズ』他
-
TVアニメ「東京リベンジャーズ」”PARTY TIME”オンラインくじ『オンラインくじ「推しちゃれ」グッズ』
-
TVアニメ「忍たま乱太郎」× SWEETS PARADISE(スイーツパラダイス)『コラボカフェグッズ』他
-
「深町寿成のVバラ!!!」× ホロスターズ(アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル)『声優配信番組コラボグッズ』
-
渕上 舞 5th Anniversary LIVE「♡これからもみんなのアイドル♡」『ライブロゴ&グッズ』
-
セブンネットショッピング限定商品『推し色 グッズ』
ミニキャライラスト制作実績一例
・アニメ・声優・音楽アーティストの公式ライブグッズ
・キャラソンCDのリリースイベント限定グッズ
・劇場アニメの公式グッズやパンフレット
・大手家電量販店×アニメコラボ施策
・海外コミコンでの物販・ノベルティグッズ



上記以外にもグッズデザインの実績多数ございます!
アニメグッズの非公開実績について
これまで手がけてきた数多くの実績につきましては、キャラクターの版権が関わるため非公開となっております。
法人様に限り非公開実績を含むポートフォリオを、クローズドな場でのみ公開させていただいておりますので、
下記ボタンよりお気軽にお問い合わせください。




Capsule art(カプセルアート)が提供する
3つのメリット
プロのグッズデザイナーとして数々の経験と実績を積んできた知見を活かし、スムーズにご対応いたします。
ご依頼いただくアニメの世界観を大切に、その案件でしか表現できない唯一無二のデザインになるよう心がけています。
色数や印刷範囲が限られた仕様の中でもより良く見せるアイデアを、グッズデザイナー目線でご提案いたします。
アニメグッズ専門のグッズデザイナー LEM


グッズデザイナー歴18年、企業ノベルティ・ライブグッズ・アニメキャラクターグッズなど数々のアイテムを手がけてきた。
キャラクターの魅力を見極め、世界観を伝えるグッズデザインに強みを持つ。主要クライアントからは「初稿で一発OKでした!」「他のデザイナーとは一線を画しています!」と高い信頼を得ている。
自身もグッズ収集オタクであることを強みに、“エンドユーザーの心を掴むグッズデザイン”をミッションにフリーで活動中。
グッズに興味を持ったきっかけは、ライブ会場で推しのグッズを並んで買ったときに感じた、特別なワクワク感。「自分もつくりたい」という夢を叶え、その日その場所でしか買えないプレミアムグッズのデザインをすることにやりがいを感じている。
モットーは、好きのパワーを信じる人と、ワクワクする世界を創造すること。『好きは世界を変える』を理念に、グッズを通じて誰かの毎日にワクワクと笑顔を届けることを目指している。
お仕事のご依頼について
キャラクターやエンタメに関するグッズデザインのご依頼、ご相談を承っております
- アニメ、声優、音楽アーティストのイベントやライブ物販グッズ
- アニメ、マンガ、Vtuberなどの版権グッズ
- コラボカフェ、オンラインくじなどの販売グッズ
- グッズ用のSDイラスト(ミニキャライラスト)の手配、ディレクション
- その他キャラクターやエンタメに関するグッズデザイン
下記案件はご依頼をお断りさせていただきます
- アダルト、ギャンブル、消費者金融、宗教、政治、差別、犯罪に関係するもの
ご依頼の流れ
「こういった事もできますか?」といった相談ベースでもお気軽にお問い合わせください。
いただいたお問い合わせ内容を元に、概算お見積もりを返信させていただきます。
制作するアイテムのサイズやデザインの方向性によって金額が変わりますので、必ず詳細をご教示ください。
概算お見積もりを元に、案件内容を細かくヒアリングしながら詳細を詰めていきます。
※基本はメールでのやり取りとなりますが、必要な場合はzoomなどのオンラインMTGも対応可能です。
制作スケジュールの擦り合わせやご予算内に収めるためのご提案などをさせていただきながら、最終的なお見積もりを出させていただきます。
お見積もり金額にご納得いただいた上で、双方合意の元ご契約を締結させていただきます。
ロゴやキャラクターの素材、フォーマットなどの必要素材をご支給いただき、制作スタートとなります。
ある程度の修正は含まれておりますが、デザインを1からやり直しやパターンの追加、度を超えた修正は別途料金となりますので、その際は修正作業前にご相談させていただきます。
版元様監修通過のご連絡をいただき次第、入稿データを作成させていただきます。
全ての工程が終了し次第、ご請求書を発行させていただき案件終了となります。
オリジナルグッズ制作事例紹介
グッズができるまでの制作工程をブログにてご紹介しております!
グッズデザイナー×イラストレーター×グッズ製造メーカーコラボ企画


アクリルお守り


スマホストラップホルダー・フォンタブ


凹凸ジャガード織ミニハンカチタオル


缶バッジ


ピンズ


アクリルキーホルダー




アクリルカラビナ


レンチキュラーステッカー


よくあるご質問



インボイスに対応してますか?



適格請求書発行事業者として登録済みです。



アニメ案件以外もお願いできますか?



アニメ、ゲーム、マンガ、Vtuberなどの
キャラクターを扱う案件以外はお請けしておりません。
声優、2.5次元舞台、音楽アーティストなどの
エンタメ案件も歓迎しております!



版権キャラクターのSDイラストも一緒に描いてくれますか?



私自身はグッズの企画・デザイン業務を専門としております。
イラスト(作画)は、アニメグッズに最適なSDキャラ(ミニキャラ)の制作を得意とする提携イラストレーターが複数おりますので、グッズデザインと合わせて一括でご依頼いただけます。
ご希望に応じて、イラストレーターのご紹介・ご相談も可能です。





グッズデザイン以外もお願いできますか?



パンフレットやチラシなどのグラフィックデザインも
案件内容によっては対応可能ですので、まずはご相談ください。



仕事のやり取りは何で行いますか?



基本的にメールとなりますが、
場合によってはSlackなどのオンラインツールも対応可能です。
X(旧Twitter)のDMやLINE、Discordでのやり取りは
お断りさせていただいております。



対面での打ち合わせはできますか?



打ち合わせは基本的にオンラインでお願いしておりますが、
交通費をご負担いただけましたら検討させていただきます。



低単価の案件はお願いできますか?



10万円以下のご依頼につきましては、
お断りさせていただく場合もございます。



値引きはしてくれますか?



実績公開可にしていただく、完成品グッズをご提供いただくなど、
ご相談は承っておりますのでご依頼時にご相談ください。



印刷後にミスが発覚した場合は?



入稿データのチェックは印刷前に双方で行うこととし、
刷り直しによる費用負担は負いかねます。



グッズの生産までお願いできますか?



基本的にはデザインデータの納品までとなります。
小ロット生産であれば対応できる場合もございますので、
まずはご相談ください。
お客様の声
実際にご依頼いただいた企業様、クリエイター様の声をご紹介しております。(以下、コメント一部抜粋)



イラストの世界観に合わせてデザインを作ってくださって、想像していた想いをそのまま具現化してくださった感じで、やっぱりお願いして良かったなって思ってます!





LEMさんのWEBサイトや非公開実績を見た時に、プロとして一定のクオリティをちゃんと超えられる方だなということがわかったのでご依頼しました。





LEMさんとお仕事をご一緒する機会に恵まれ、LEMさんの働きっぷりや、グッズに対する熱い想いを目の当たりにしたときに「この人なら信頼できる!」「是非LEMさんにステッカー製作をお願いしたい!」と思いました。





LEMさんが作られていたキーホルダーの実物を見たっていうのも大きかったんですけど、グッズを制作するやり取りの過程で、連絡が的確で早い、グッズ化する上でのイラストの修正指示がわかりやすいなど、安心感と信頼があったので、ぜひ依頼したいなって思いました。

