アニメグッズデザイン制作のご依頼について

制作実績一例
・CDリリースイベントグッズ
・劇場アニメの公式グッズやパンフレット
・公式ライブグッズ(Tシャツやマフラータオルなど)
・購入特典グッズやノベルティグッズ
・コラボカフェで販売されるキャラクターグッズ
などなど、キャラクターグッズデザインの実績多数!
アニメグッズの非公開実績について
これまで手がけてきた数多くの実績につきましては、キャラクターの版権が関わるため非公開となっております。
法人様に限り非公開実績を含むポートフォリオを、クローズドな場でのみ公開させていただいておりますので、
下記ボタンよりお気軽にお問い合わせください。
アニメグッズの企画運営だけで手いっぱいのあなたを、全力でサポートします!
プロのアニメグッズデザイナーとして数々の経験と実績を積んできた知見を活かし、スムーズにご対応いたします。
ご依頼いただくアニメの世界観を大切に、その案件でしか表現できない唯一無二のデザインになるよう心がけています。
色数や印刷範囲が限られた仕様の中でもより良く見せるアイデアを、グッズデザイナー目線でご提案いたします。
アニメグッズのデザインをしてくれるニッチなデザイナー、ここにいます!


はじめまして、私はアニメグッズ専門のグッズデザイナーを約15年続けております。
『グッズ』と一言で言っても、世の中には多種多様なアイテムが存在していて、
アニメグッズは他の業界に比べてもアイテムの幅が広いと感じています。
そういった多種多様なアイテムに合わせたデータの作り方に対応できるかどうかが、
紙のグラフィックデザイナーとの違いだと自負しています。
また、キャラクターを生き生きと見せるデザインにはこだわりがあります。
私自身もアニメグッズの収集オタクで、
ファンの心をくすぐるポイントがわかるので、
エンドユーザーの心を掴むグッズデザインを
ご提供させていただきます。
◀︎Project ShoveL『歌ってみたオリジナルデザイン缶バッジ』デザイン実績


理念『好きは世界を変える』
好きにはパワーがあります。
好きなことを考えるとテンションが上がるし、楽しいし、笑顔になれます。
好きだからこそがんばれます。
好きを諦めず追い続けていれば、自分のいる世界を変えることができると信じています。
好きのパワーを信じる人とワクワクする世界を創造し、グッズで笑顔と笑顔をつなげます!
お仕事のご依頼について
キャラクターやエンタメに関するグッズデザインのご依頼、ご相談を承っております
- アニメ、マンガ、ゲームなどの版権キャラクターグッズ
- イベント、コンサート、ライブの物販グッズ
- 自社マスコットキャラクターの販促グッズ
- 個人クリエイター様のオリジナルイラストグッズ
下記案件はご依頼をお断りさせていただきます
- アダルト、ギャンブル、消費者金融、宗教、政治、差別、犯罪に関係するもの
ご依頼の流れ
「こういった事もできますか?」といった相談ベースでもお気軽にお問い合わせください。
いただいたお問い合わせ内容を元に、概算お見積もりを返信させていただきます。
※お見積もりは無料で対応させていただきます。
概算お見積もりを元に、案件内容を細かくヒアリングしながら詳細を詰めていきます。
※基本はメールでのやり取りとなりますが、必要な場合はzoomなどのオンラインMTGも対応可能です。
制作スケジュールの擦り合わせやご予算内に収めるためのご提案などをさせていただきながら、最終的なお見積もりを出させていただきます。
お見積もり金額にご納得いただいた上で、双方合意の元ご契約を締結させていただきます。
ロゴやキャラクターの素材、フォーマットなどの必要素材をご支給いただき、制作スタートとなります。
ある程度の修正は含まれておりますが、デザインを1からやり直しやパターンの追加、度を超えた修正は別途料金となりますので、その際は修正作業前にご相談させていただきます。
版元様監修通過のご連絡をいただき次第、入稿データを作成させていただきます。
全ての工程が終了し次第、ご請求書を発行させていただき案件終了となります。
デザイン費の参考例
あくまで参考例となりますので、お気軽にお問い合わせください。
お見積もりは無料で対応させていただきます。


オリジナルグッズ制作事例紹介
グッズができるまでの制作工程をブログにてご紹介しております!
凹凸ジャガード織ミニハンカチタオル


缶バッジ


ピンズ


アクリルキーホルダー




アクリルカラビナ


レンチキュラーステッカー


よくある質問



アニメ案件以外もお願いできますか?



アニメ、ゲーム、マンガなどの
キャラクターを扱う案件以外はお請けしておりません。
声優、2.5次元俳優、音楽アーティストなどの
エンタメ案件も歓迎しております!



IPキャラクターのSDイラストも一緒に描いてくれますか?



アニメグッズに最適なSDキャラの作画を得意とする
イラストレーターと業務提携していますので、
グッズデザインとまとめてご依頼いただけます。
ぜひお気軽にご相談ください!



グッズデザイン以外もお願いできますか?



パンフレットやチラシなどのグラフィックデザインも
案件内容によっては対応可能ですので、まずはご相談ください。



仕事のやり取りは何で行いますか?



基本的にメールとなりますが、
SlackやChatworkなどのオンラインツールも対応可能です。
TwitterのDMや個人的なLINEでのやり取りは
お断りさせていただいております。



対面での打ち合わせはできますか?



打ち合わせは基本的にオンラインツールのzoomを使用しますが、
交通費をご負担いただけましたら対面での打ち合わせも可能です。



低単価の案件はお願いできますか?



5万円以下のご依頼につきましては、
お断りさせていただく場合もございます。



値引きはしてくれますか?



実績公開可能な場合は若干のお値引きをさせていただきますので、
見積もり依頼の際に事前にお知らせください。



印刷後にミスが発覚した場合は?



入稿データのチェックは印刷前に双方で行うこととし、
刷り直しによる費用負担は負いかねます。



グッズの生産までお願いできますか?



基本的にはデザインデータの納品までとなります。
小ロット生産であれば対応できる場合もございますので、
まずはご相談ください。
お客様の声
実際にご依頼いただいた企業様、クリエイター様の声をご紹介しております。(以下、コメント一部抜粋)



LEMさんのWEBサイトや非公開実績を見た時に、プロとして一定のクオリティをちゃんと超えられる方だなということがわかったのでご依頼しました。





LEMさんとお仕事をご一緒する機会に恵まれ、LEMさんの働きっぷりや、グッズに対する熱い想いを目の当たりにしたときに「この人なら信頼できる!」「是非LEMさんにステッカー製作をお願いしたい!」と思いました。





LEMさんが作られていたキーホルダーの実物を見たっていうのも大きかったんですけど、グッズを制作するやり取りの過程で、連絡が的確で早い、グッズ化する上でのイラストの修正指示がわかりやすいなど、安心感と信頼があったので、ぜひ依頼したいなって思いました。


その日その場所でしか買えないプレミアムグッズへのこだわり
アニメグッズを販売している店舗に置かれるような一般流通のグッズもたくさん手掛けていますが、
大型施設でのコラボグッズや、ライブ・コンサートの物販グッズといった、
その日その場所でしか買えないプレミアムグッズのデザインを担当するのが何より楽しいと感じます!
なぜなら、私自身がライブ会場で大好きなアーティストのグッズを並んで買った体験が強烈に残っていて、
それこそがグッズに興味を持つきっかけだったからです。




こちらは版元様にも掲載許可をいただいたお仕事で、まさにわたしがやりたいお仕事の集大成です。
パンフレットのスタッフ欄にはわたしの屋号『Capsule art』も掲載していただいております!